top of page

「DMM TVってどんなサービス?」

「DMM TVの評判を知りたい!」

2022年12月1日から、新たな動画配信サービスとしてスタートしたDMM TV。

 

前評判の高いサービスだけに、実際はどうなのだろう?と注目している人も多いでしょう。

結論から言うと、DMM TVは実際かなりおすすめできるサービスでした。

何よりも作品豊富なうえに値段も安いということで、コスパが最強すぎました。

ここから先は、もっと詳しいサービスの内容などを紹介していきます。

DMM TVに加入しようか迷っている人はぜひ参考にしてください!

 

(本ページにはプロモーションが含まれます)

\ まずは無料体験してみよう! /

超話題のvodサブスク「DMM TV」ってどんなサービス?
超話題のVODサブスク「DMM TV」ってどんなサービス?

注目は月額550円で利用できる安さとコンテンツ数です。

さらに新規登録時に550ポイント付与されるという点も嬉しいですよね!

無料お試し期間が長いのも、実際に体験してもらえば、絶対に気に入って貰えるという自信の高さも伺えました。

まだサービスが開始したばかりで、コンテンツ数や機能などは、これからどんどん良くなっていく可能性が高いですが、基本性能は申し分ない内容です。

特に気になる3つの特徴をそれぞれ紹介していきます!

1.とにかく料金が安い!

1.とにかく料金が安い!

一般的なVODサービスの料金は、平均で月額約1,000円~2,000円ほどしますが、550円という安さは驚きです!

さらにDMM TVの有料視聴だけではなく、DMMブックとDMM GAMESの一部作品も楽しめることから、コスパで考えるとかなりお得な内容と言えるでしょう。

有料視聴+マンガ+ゲーム+グッズ購入など、すべてのサービスがログインしたまま横断して楽しめるDMM TVを、月額550円で楽しめるのは「安すぎる」と言わざるを得ません。

2.新規登録で最大3ヶ月無料!

2.新規登録でポイントプレゼント!

登録時…14日間無料+550DMMポイント

※クレジット決済・携帯キャリア決済の場合のみ(DMMポイント支払いの場合は14日間のお試し期間対象外となります)

DMM TVは新規登録の方限定で特典付与を実施中です。

内容は、「初回14日間無料+550円相当のDMMポイントを還元」となっています。

DMMポイントは作品の購入だけでなく、DMMの各サービスで使えます。

3.アニメ、2.5次元、舞台も見放題!

3.アニメ、2.5次元、舞台も見放題!

アニメを主軸にバラエティや2.5次元舞台・ミュージカルやドラマ、映画など幅広いジャンルの作品を提供しています。

特にアニメは「新作アニメカバー率100%(他社独占配信を除く)を追求」し、独占配信を含めると約4,600作品以上という、国内トップクラスの作品数です。

アニメ好きには特におすすめで、その他のジャンルを合わせると、約19万本以上の配信が見放題となるサービスです!

\ まずは無料体験してみよう! /

DMM TVのリアルな口コミ・評判を調査
DMM TVのリアルな口コミ・評判を調査

注目の新サービスのため、開始と同時に加入したユーザーも多く、実際に利用した感触をSNSで呟いている人もいました。

Xを中心に、気になった口コミを抜粋して、紹介していきます。

 

実際のユーザーの感想は、メーカー発表の内容からは知ることの出来ない、リアルな使い心地が知れますので、加入しようかと検討中の人は参考にしてもらいたいです!

DMM TVの悪い口コミ

DMM TVの悪い口コミ

まずはDMM TVを使って感じた良くない口コミを紹介していきます。どんなサービスでも開始する時は、色々な問題が出てきますよね。

後々改善される可能性もありますが、現状の問題点は、どのようなものがあったのでしょうか。

■ 対応していない端末がある

■ たまに不具合が起こる

■ 以前の購入履歴が消えて見れなくなった

DMM TVの良い口コミ

DMM TVの良い口コミ

次に良かったという口コミを紹介していきます。

 

​Xや他の口コミサイト、私の周りで使っている人も含めて、総合的には圧倒的に良い印象を持った人が、多くの割合を占めていました。

どの様な点を評価したのか、口コミの中でも特に多かった、ユーザーが喜んだ内容をご覧ください!

■ コスパ最強!

■ キャリア決済できるのが嬉しい

■ 予想以上にラインナップが良かった

■ 通信料が安く済む

\ まずは無料体験してみよう! /

【実際に登録してみた】「DMM TV」を使って感じたメリット・デメリット
「DMM TV」を使って感じたメリット・デメリット

次に実際に利用してみて感じた、メリット・デメリットを紹介していきます。


まだリリースされてから間もない為全てを把握できているわけではないのですが、いくつか気になったポイントはありますので、メリットとデメリットを分けて紹介していきます。

DMM TVを登録する3つのデメリット

DMM TVを登録する3つのデメリット

まずはデメリットだと感じた部分が3つありましたので紹介しておきます。


先に言っておきますと、DMM TVを利用した現時点での感想は「かなり良いサービス」です。
その中で、人によったら気になるかも知れないなと、感じた部分をピックアップしています。

■ 1.慣れるまで使いにくさを感じる

どんなサービスでもそうですが、始めは機能を使いこなすことができません。「Lemino」「U-NEXT」「Netflix」「Hulu」など、複数のVODを利用してきた人は、同じような感覚で操作すると「あれ違う」と感じることは多いでしょう。

時間が経つにつれて使いづらいと感じることはありませんので、個人的には他のサービスの方が良い部分もありますが、総合的に見ると使いやすいサービスだと思います。

■ 2.同時視聴できない

現状のDMM TVでは1つの作品を同時に別のデバイスで観れません。
別作品なら同時に観ることは出来ますが、こちらもメインとは別にプロフィールを作成(最大4人まで)した上で、アプリのみという制限付きです。

同時視聴が必要では無い人にとっては、気になることはないと思うのですが、ご家族で同じ作品を同時に観たい人は不便に感じるかも知れません。

■ 3.たまに不具合が起きる

記者が経験した不具合は「バックグラウンド再生が真っ暗な画面で観れない」というものでしたので、それほど影響ありませんでした。

しかし口コミでは、「ログインしても観れない」「ホームに戻される」「同時視聴してないのに同時視聴できませんと表示されて観れない」「アプリが落ちる」「特定の配信を見ようとすると落ちる」といったものもありましたので、サービス開始して間がないため不具合の可能性は否めません。

DMM TVを登録する5つのメリット

DMM TVを登録する5つのメリット

先にも述べましたが、DMM TVを利用した感想は、「かなり良いサービス」です。

どのような部分を良いと感じたのか具体的に5つのメリットとして紹介していきます。

 

口コミをみても、同じような感想を抱いている人は多かったですので、登録しようかと考えている人はぜひ参考にしてください!

■ 1.月額550円は安い

他にも月額500円付近で利用できるVODはありますが、平均的には1,000円~2,000円かかるサービスが普通です。

比較すると半額以上の値段で利用できるのは、やはり魅力的ですよね!さらにTV以外のDMMのサービスも利用できますので、コスパを気にする人にはおすすめします。

■ 2.豊富なラインナップ

アニメをメインにしていると公表していましたので、アニメ以外は期待していませんでした。

しかし映画やドラマも有名どころの作品はしっかりと抑えていて、マニアックな作品も多数観られますので、個人的には満足のいく品揃えでした。

もちろんアニメと2.5次元舞台が好きな人には超おすすめ!他サービスのどうしても外せないオリジナル配信があるという人以外には、満足するラインナップだと自信を持って推薦します。

■ 3.オリジナル作品の質が高い

DMM TVでは、オリジナルのバラエティ番組や、漫画原作のドラマなどDMM TVでしか観られない番組も配信しています。

特に注目は、まだ名が知れ渡る前のルパンの少年期を描いた『LUPIN ZERO』や『冰剣の魔術師が世界を統べる』『老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます』などオリジナルアニメ。

今後も続々とリリースしてくるでしょうから、これほどの高クオリティの作品が観れるのかと思うと今からワクワクします。

■ 4.大人も子供も家族で楽しめる

同じ作品を同時視聴することはできませんが、プロフィールを最大で4つまで作成できてDMM TVを共有できますので、家族で楽しめます!

大人の場合は※FANZAのグラビア動画なども豊富に揃っていて、子供に見せたくない配信はR15+・PG12・全年齢のみなど、視聴制限をかけられますので、お子さんがいらっしゃる人でも安心です。(※DMMプレミアムのサービスの一部)

■ 5.プレミアム特典がアツい

DMM TVに加入するということはDMMプレミアム会員になるということですので、DMM TV以外の特典もついてきます。

 

現状では23の会員特典となっていますが、今後続々と追加予定です。

・DMMブックスの一部作品を読むことができる

・DMMポイントとイオンシネマの鑑賞チケットを交換できる

・ショッピングサイト「ロスマイル」で割引が受けられる

・DMM英会話のレッスンチケットが貰える

・DMMオンラインクリニックが割引になる

など、様々な特典が受けられます。

\ まずは無料体験してみよう! /

「DMM TV」と他のvodサービスとの比較
「DMM TV」と他のVODサービスとの比較

VODサービスには「Amazonプライムビデオ」「Netflix」「Hulu」など、DMM TV以外にも既に多くのサービスがあります。

加入するサービスを選ぶ時には、他社のサービスと比較して、最善の選択をするのが後悔しない方法ですよね!

そこでDMM TVの料金・作品数・無料期間・ジャンルについて、他のサービスと比較してDMM TVがどうなのか解説していきます。

料金の比較

料金の比較

現状VODの料金の中で、DMM TVはdアニメとAmazonプライムビデオについで、3番目に安いサービスとなります(条件によって料金が変わる楽天TV除く)。

VODサービスを中心にしている有名サービスは、軒並み1,000円以上していることからもDMM TVの安さが分かります。

作品数の比較

作品数の比較

作品数を公開しているサービスの中では、U-NNXTが断トツで1位ですが、値段は2,000円近くします。

逆に一番値段の安かったdアニメの作品数は5,700本。

上記の値段と作品数を比較してみると、圧倒的にDMM TVのコスパが良いことが分かります。

無料期間の比較

無料期間の比較

DMMプレミアムでは14日間の無料期間で実際にサービスを体験することができます。

さらにDMM TVでは、新規登録時550円相当のDMMポイントが受け取れますので、実質1ヶ月間無料となっています。

多くのサービスでこのタイプの特典は、どんどん悪くなっていく傾向が高いですので、気になっている人は、今のうちに登録しておいた方が良さそうです!

作品ジャンルの比較

作品ジャンルの比較

ジャンルだけでみるとアニメや2.5次元舞台を中心に観るならDMMTVがおすすめで、プラスアルファで映画やドラマも観たい人はDMM TVが良さそうです。

本格的にTV番組の見逃し配信やドラマ・映画・スポーツなどを観たい人は、DMM TVでは物足りないと感じるでしょう。

\ まずは無料体験してみよう! /

他のVODサービスからの乗り換えはあり?
他のVODサービスからの乗り換えはあり?

観たいジャンルによりますが、個人的にはアニメ・2.5次元舞台を中心に、メジャーなドラマや映画も観たいという人は、確実にDMM TVをおすすめします。

TV以外の特典も嬉しい内容ですし、使い心地も申し分ありません。

しかし韓流ドラマやTVの見逃し配信など、他のジャンルが中心という人は、DMM TVに乗り換えても満足は出来ないでしょう。

【今なら3ヶ月無料!】DMM TVの登録方法
DMM TVの登録方法

DMMプレミアム(DMMTV)登録方法を手順に沿って紹介していきます。

登録方法が分からない、登録前に手順を知っておきたいという人は、参考にしてください。

■ STEP1.DMM TVにアクセスして「14日間無料トライアル」をタップ

■ STEP2.「まずは14日間無料体験」をタップ

■ STEP3.ログインor新規会員登録

すでにDMM会員の人はメールアドレスとパスワードを入力してログインします。

まだDMM会員になっていない人は新規会員登録をタップして会員登録を行いましょう。

会員登録の手順

  1. メールアドレスとパスワードを入力して「認証メールを送信する」をタップ

  2. 届いたメールのURLにアクセスすると登録完了です

■ STEP4.DMM登録手続き

クレジットカードの場合は必要項目を記入し、DMMポイント払いやキャリア決済の場合は、クレジットカード以外をタップすると、表示されますので各種必要項目を記入してください。

  1. DMMプレミアム版メールマガジンを受信する

  2. DMMブックス版メールマガジンを受信する

  3. DMM.com総合版メールマガジンを受信する

必要ない場合は、チェックを外して一番下の「次へ」をタップ

■ STEP5.登録完了

以上で登録完了です。

スムーズにいけばDMM会員ではない人でも、1分とかからず登録することができる簡単仕様になっています!

DMM TVの支払い方法一覧
DMM TVの支払い方法一覧

DMM TVは以下の3種類の決済方法が使えます。

  • クレジットカード決済

  • キャリア決済

  • DMMポイント

注意点は、DMMポイントで支払った場合、14日間の無料お試し期間が使えない点です。

クレジットカード決済

クレジットカード決済

  • Visa

  • JCB

  • American Express

  • Diners Club

4大国際ブランドのクレジットカードに対応していますので、ほとんどのクレジットカードが利用可能です。

キャリア決済

キャリア決済

  • auかんたん決済

  • d払い

  • ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い

3大キャリアに対応していますので、月々の電話代と一緒に支払うことも可能です。

DMMポイント

DMMポイント

  • クレジットカード

  • auかんたん決済

  • d払い

  • ソフトバンクまとめて支払い

  • PayPay

  • メルペイ

  • 楽天Pay

  • Amazon Pay

  • Edy

  • Suica / モバイルSuica

  • Paidy

  • PayPal

  • BitCash

  • WebMoney

  • 銀行振込

  • コンビニ店頭支払い

  • DMMプリペイドカード/ポイントコード

17種類の決済に対応していますので、幅広く選ぶことができます。

まとめ
まとめ

今回はDMM TVについて詳しく解説してきました。

月額550円で19万作品以上が見られるDMM TVは、VOD界に革命を起こしています。

 

今後もさらなる発展が期待されることからも、目が離せないサービスであることは間違いありません。

 

実際に使ってみた感想はとても快適でした!特にアニメや2.5次元舞台が好きな人には、間違いなく有益なサービスですので、ぜひこの機会に14日間無料体験をしてみてください!

 ------------------------------------------------------------------------
 本ページの情報は2025年1月時点のものです。最新の配信・キャンペーン状況はサービスサイトにてご確認ください。
 ------------------------------------------------------------------------

アンカー 1

\ まずは無料体験してみよう! /

bottom of page